東武日光駅から電車で2時間ほど
17:30にあしかがフラワーパーク駅へ
電車の中からでもキラキラがすごくて
テンション⤴︎😍
電車を降りて小走りで入口まで🏃♂️
https://www.ashikaga.co.jp/pdf/guide/m003_2021.pdf
山楽で入園料100円割引の
パンフレットをもらってきていたので
1000円/人→900円/人になりました
売り場のすぐ横にある
ロッカー(300円)へ預けようと思ったら
2人とも小銭がない🪙
お土産屋さんのスタッフさんに
両替えできるか聞いたところ
チケットカウンターなら出来ますよと
今さっき並び終わったのに、、
チケット売り場は行列出来てるし
もう並びたくなーい😓
裏にあった自動販売機で
Hotの紅茶を購入してくずしました
※来る際には小銭を
用意しておいた方がいいです‼️
それかチケット購入の際に
両替えを頼んでおくのがベストです😅
ちなみに大きめロッカー500円
もありました🧳
入ってみると想像以上に
広ーい😮
キラキラー🤩
かわいー😍
てんあげです🥳
調べるまで全然知りませんでしたが
・日本三大イルミネーション🎄
・全国イルミネーション
ランキング5年連続1位👑
こんなすごい所だったとは、、、
クリスマスツリーやピラミッドみたいなの


『奇蹟の大藤』エリアは
写真だと分かりにくいですが
もっと明るく綺麗で
みんな「鬼滅の刃」の藤の花を連想してたのか
↑(私はその内の1人)
人気スポットでした🤩
ただここもめちゃくちゃ
寒くて寒くて🥶
自販機で買った
紅茶がすごく助かった😊
ここにはレストラン?
フードコート的な所もあるので
そこで温かい食べ物や飲み物も買えます😋
私たちは利用しませんでしたが
レストランの中は満席状態でした🈵
子ども連れの方も多くて
暖をとっていたんだろうな〜♨️
ここにも三猿がいました
『フラワーキャッスル』は
お城があってその周りに花火が上がっていて
列に並ぶとお城で写真が撮れる
スポットでした
私たちはそこではなく、
少し離れた位置から
スタッフの方が写真を撮ってくれる
列に並びました
こちらは無料で自分たちのスマホ等で
撮ってくれます
私たちのスマホで2.3枚、
カメラマンさんのカメラでも2.3枚撮ってくれて
写真コーナーでは
カメラマンさんのカメラで撮った方を
1000円ちょい?←忘れちゃいました
だったと思いますが
購入できます
たしかに綺麗でしたが
やっぱり高いのでやめときました笑
蜂さんやお花畑のエリアや
機関車もあり
キラキラの馬車に乗れる所は人気で
ちょっと並んだりしてました
ほんとに寒くて手が凍りそうだったけど
綺麗で色んなエリアがあるので
楽しめました😊
ここでも充電がなくなったのは
言うまでもない。。。🥺笑
また、電車の本数も少ないので
帰りの電車時刻も確認しておいた方が👍
こちらで栃木旅行は終わりです🙇♀️
1泊2日でしたが
けっこう色んな所にまわれて
それぞれ楽しめたのでよかったです😊
観光できる場所が意外とあり
電車で行くのも楽しかったし
いい旅行になりました🙆♀️
気をつけないといけないのは
・電車本数と時刻の確認
・携帯のポータブル充電器必須
・小銭(現金)の用意
・冬なら寒さ対策
です笑
まだ栃木旅行に行った事がない方は
ぜひ1度、行ってみてください☺️
読者登録よろしくお願いします🙇♀️🙇♂️